本文へスキップ
トップイメージ

会員のページ

お知らせ

現在、7月21日(金)までの期間限定で、東鳶会員限定の2023年丸大の夏ギフトを開催しています。
丸大食品鰍フハムギフトなどが特別価格で購入できるものとなっておりますので、ぜひこの機会にお中元等にご利用いただければと思います。
※このギフトは東鳶会員または東鳶会員事業所勤務の方限定となります。

ご注文には専用の注文用紙をご使用ください。

チラシはこちら
注文用紙はこちら





7月20日(木)までの期間限定で、東鳶会員限定のお得な熱中症対策商品フェアを開催中です。

※このセールは東鳶会員または東鳶会員事業所勤務の方限定となります。
ご注文には専用の注文用紙をご使用ください。


チラシはこちら
注文用紙はこちら






6月20日までの期間限定で、東鳶会員限定のお得な工具スプリングセールを開催中です。
アシックス限定生産カラーの安全靴をはじめ、景品付の工具など、さまざまな工具がお値打ち価格で販売しております。詳しくはチラシをご覧ください。
※このセールは東鳶会員または東鳶会員事業所勤務の方限定となります。
ご注文には専用の注文用紙をご使用ください。

チラシはこちら
注文用紙はこちら






東京二十三区清掃一部事務組合では、令和5年10月1日(10月搬入分から適用)より事業系一般廃棄物の処理手数料を改訂いたします。
現在15.5円/sが改訂後は17.5円/sとなります。
詳しくはこちらをご覧ください。





先般、会員各位には令和4年版の東鳶会員名簿を送付させていただいたところでありますが、広告の竹内漆芸株式会社様のメールアドレスに誤りがございました。
正しいメールアドレスは:takeutisitugei@ybb.ne.jpです。
(ybbの部分が名簿ではjbbとなっています)
ここに訂正しお詫び申し上げます。



・令和3年9月1日より新サーバーへの移設に伴い、会員専用掲示板は使用できなくなりました。ご使用いただきました皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。
なお、ますますのホームページの一層の内容充実を図ってまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。

会員専用ページ

東鳶通信の最新号はこちら⇒  新聞
※東鳶通信をご覧になりたい会員の方は事務局にお問合せください。



会員及び会員事業所勤務の方限定

東鳶会員及び会員事業所に勤務している方でとび技能検定に合格し、合格証を紛失した方は東鳶で再交付のための申請手続きの代行を行っています。
再交付が必要な場合は東鳶事務局までにご連絡ください。

申請用紙はこちら⇒ PDF  Word
委任状はこちら→  PDF  Word




技能講習修了証明書

東鳶では、会員及び会員事業所勤務の方限定で各種技能講習修了証を一つにまとめる技能講習修了証明書の申請手続きの代行を行っています。
お手持ちの技能講習修了証を一つにまとめたいとお考えの方は事務局までご連絡ください。




各省庁等関係機関発表資料

2023年4月11日
東京労働局より事業場における労働者の健康保持増進のための指針改正の周知がはかられています。
この改正は令和5年4月1日から適用されています。
詳しくはこちらをご覧ください。



2023年3月31日
厚生労働省より労働者と同じ場所で危険有害な作業を行う個人事業者等の保護措置が義務付けられることについての周知がはかられています。
この省令改正の内容は4月より施行されます。
詳しくはこちらをご覧ください。




2023年3月23日
厚生労働省より建設の事業への時間外労働の上限規制の適用に向けた通達が出されています。
この規制は2024年4月1日から適用されます。
詳しくはこちらをご覧ください。



2023年3月17日
厚生労働省より足場からの墜落・転落災害防止の充実に係る労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行についての通達が出されています。
この改正の内容につきましては、令和5年10月1日(一部規程は令和6年4月1日)より施行されます。
詳しくはこちらをご覧ください。


2023年2月28日
東京労働局より規格不適合墜落制止用器具(安全帯)の使用中止と回収についての通知が行われております。
該当する会員のみなさまにおかれましてはすぐに使用を中止してください。
詳しくはこちらをご覧ください。


2023年1月27日
国土交通省関東地方整備局より建設工事における労働災害防止に関する資料が公表されました。
詳しくは下記をご覧ください。
建設工事における労働災害防止対策について こちら
足場に係る安全対策について こちら
関東地方整備局館内の工事事故の現状と対策について こちら


2022年9月9日
令和4年10月1日より東京都の最低賃金が現行の1041円から31円引き上げられ、1072円となります。これにより事業場内の最低賃金を一定額以上引き上げ、生産性向上のための設備投資などを行う場合には業務改善助成金の制度があります。
詳しくはこちらをご覧ください。


2022年6月28日
東京労働局より移動式クレーンの転倒防止対策の徹底についての通達が出されました。
会員のみなさまにおかれましては、移動式クレーンを使用しての作業を行うさいはご注意ください。
詳しくはこちらをご覧ください。


2022年3月3日
厚生労働省より規格不適合の墜落制止用器具の使用中止と回収についての通達が出されましたのでお知らせいたします。詳しくはこちらをご覧ください。
該当している会員様におかれましてはすぐに使用を中止してください。


2019年4月23日
東京労働局より外国人労働者に対する安全衛生教育の推進等についての要請が出ております。
詳しくはこちらをご覧ください。

2019年3月15日
厚労省より墜落制止用器具(フルハーネス型安全帯)に係る質疑応答集が公開されています。
フルハーネス型安全帯についての疑問等はこちらをご覧ください。


2018年7月10日
平成31年2月1日より安全帯の規格が変更になります。
詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。

安全帯が「墜落制止用器具」に変わります!

パンフレットはこちら

一般社団法人東京都鳶工業会

〒105-0011
東京都港区芝公園3-5-20

TEL 03-6435-9022
FAX 03-6435-9023

アクセス